しば犬のヒトリゴト-音楽・エンタメ記録-

好きなものに対する愛情をぶちまけた文章を書いていきます!

SAKAE SP-RING 2022 アーティスト ~Nakamura Emi 編~

どーもお疲れ様です。しば犬です。

 

思いつきで2年前?3年前?に始めたブログが思いつきが故に更新しなくなりました(典型的な3日坊主です、はいw)

 

ちょっとまた思いつきで文字に起こしてみようかと…。

 

タイトルにもあるように今回6/4,6/5開催の名古屋で行われた「SAKAE SP-RING 2022」にいきまして、まぁアーティストの皆さん凄かった。

その中で思い出として残っているものをいくつか素人なりに感想を書いてみます。

 

「SAKAE SP-RING 2022」6/5出演 Nakamura Emi

 

どうしても記録として残したかったNakamura Emi。この日どうしても見にいきたかったアーティストだったのですが、なぜかというとわたし、Nakamura Emiさんの「雨のように泣いてやれ」を踊ったことがあり、収録アルバム「NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.6」をパッケージで手に入れたいがためにど田舎から渋谷のタワレコにGoしたくらい念願だったわけです。

 

そんな期待に期待を膨らませていざ会場へ。。。

一言で言うとはちゃめちゃに豪華な内容をぶつけてきたのよ。

今回がサーキットフェスだったので、少し早めに行くとサウンドチェックの場面が見られるのですがEmiさんそのままノリでカバー曲のミニライブを行う(え。)

私が覚えているだけでも

今夜はブギーバック

「勿忘」

「君に夢中」

若者のすべて

を本気で歌い出しちゃうから、これワンマンだっけ…?って疑うよね。

 

そのまま一旦はけて本枠スタート。

〜セットリスト〜

Don't

大人の言うことを聞け

かかってこいよ

YAMABIKO

投げキッス

 

本当にこの人の言葉の力はすごい。曲名で毛嫌いせずマジで一回聴いてみ。

なんならみんな毎日頑張ってるんだから、多かれ小さかれ何かと日々戦ってるんだから。

そんな人こそ一回嘘だと思ってこのセットリストさらってみ。

 

「大人の言うことを聞け 決して言う通りにしろじゃない 光っていたら信じて 腐ったら反面教師」(by大人の言うことを聞け)

は一見誰もが聞いたことある「大人の言うことを聞きなさい!」と言う言葉を逆手にとって、今歳を数々重ねた人へ「確かに歳を重ねたあなたの目線は経験がありません ただ子供だった頃の経験はあります 僕たちは一人の人間として子供を経験した人としての考えがあります」今これからの時間を必死に生きている人へ「先輩たちは自分たちがした苦労をこれからの人たちにかけたくなくて言葉をくれています 自分を生きるのは自分 自分の目で、耳で、心で感じて考えて学びましょう」という思いが込められていると思います。

 

歌手になる前にいろんな経験を重ねて今年40になるEmiさんだからこそ、こんな泥臭く人間らしい言葉を紡げると思います。だから言葉のストレートな矢がたくさんの人に刺さる。涙が出てくる。

 

初めてライブでボロボロ泣いたけれど、少し「頑張っている・戦っている」ことを音楽を通して褒められた気がしました。

 

毎日何かしらと戦っているあなた。少し頑張ることに疲れてしまったあなた。

 

日々痛い心・体に鞭打ってそれでも前を向いてきた人にこそ聞いてほしい。

 

このライブは自分の人生でもとても素晴らしい経験になったと思います。

 

 

P.S いつかNakamura Emiの好きな歌詞を熱弁するだけのブログ書くか。

 

Tin Canで喋ってみた話。

こんばんは、しば犬です。

 

Tin Canってアプリ知ってる方いますか?

 

インスタの広告で知って興味本位でインストール、そして調子に乗って少しだけ配信してみました。

 

ツイキャスとかインスタライブとか個人で配信できるアプリあるじゃないですか。あれ顔出しするのが嫌で見る専聴く専だったんですけど。このアプリ顔出しせずに声だけだからめっっっちゃ楽!!!!!!!!

 

しかも配信聴いてくれる人たちとリアルタイムでチャット出来るから人がいれば寂しさもあまりないんです。

 

これ使って何か面白いことできないかしら。

ただの一般人がその場で偶然繋がった人達とクリエイティブなこと出来たら面白くないですか( ー̀֊ー́ )✧

なんかそんなこと出来たら単純にカッケーなって思うんです。今のままだとただの厨二病発言ですけど。本当に個人クリエイターの時代が来ると思う。いいぞ、みんなもっと自由にやろう。やばい、ワクワクしてきた!

 

これからSNS、インターネット発達してきて「仕事」、「所属」、「学歴」、「娯楽」などなど大幅に変わるんじゃないかな。個人的に学歴、社名で判断されるより個人を評価されて然るべきだと思います。一応これでも大卒ですが、高卒の方、専門学校行かれた方、学生時代不良だった方、とにかくいろんな人間を見てきました。そして私より絶対頭の回転早い、私が持っていない才能がある人なんていっぱいいました。正直情報処理能力が高ければ学歴なんて手に入ります。それと思考力、発想力、コミュニケーション力、行動力は別の話。カテゴライズなんて無意味だよ。大卒だから自分が優秀な人間だとは思わないし、地頭がいい人発信力がある人は素直に尊敬します。

 

みんなもっと自由に生きよう。自分が楽しいことやってみたいことはいくつになってもどんどんやっていこうな!!

 

とりあえずバックミュージックの流し方を模索しよ。

 

※Tin Canというアプリで「Shiba」として気まぐれに配信していきます。タイミング合えば覗いてみてください。

 

2020.05.16

 

 

 

a-nation。

もうひとつ。

今日今年のa-nationの開催見送りが発表されました。

 

率直な感想としては、やっぱりダメだったか…、今年も行きたかったんだけどな、いろんなアーティストと曲に出会うの楽しみだったんだけどな、そして今年で解散、活動休止するアーティストが沢山いらっしゃるので活躍の場がまた一つ無くなるという意見にハッとしました。

でも公式のツイートにもあったようにスタッフさん達はギリッギリの直前まで開催の日程を進めていたんだと思います。だからこそ胸が痛い…。

 

YouTubeではライブ配信やプレミア公開を使って各グループのライブコンテンツ配信やプレミア公開をやっています。#YouTubeMusicWeek #blockfes シッキンのthe libraryとblue-ray特典期間限定公開、GANMIの#10時間生配信などなど。

 

こういう時のデジタルコンテンツの波に乗ったクリエイターの人やアーティスト、企画・実行に移したスタッフさんの発想力や行動力は本当にすごいと思う。今は新しいコンテンツを生み出すビジネスチャンスでもあるんだ。それと同時に本当に個人や小さなコミュニティでもコンテンツを運営できる時代が来たんだなとひしひしと感じています。

 

いつか絶対a-nationは行く!そして出来ることなら応援しているファンのためにも今年でしばらくもしくはもうさよならしてしまうアーティストに活躍の場を作ってあげて欲しいです。

 

2020.05.13

WHITE JAMのライブに行った時の話。

こんばんは、しば犬です。

 

実はWHITE JAMのライブに半年以上前初めて行きまして、今日はその思い出話を、、、。

 

当時私はメンバーの顔と名前は一致するけれど、曲も『ウソツキ』、『Die in TOKYO』、claquepotとコラボした『Solution 8』くらいしか知りませんでした。(今考えると申し訳ない…。)ただ好きな曲は原盤で持っておきたいというこだわりはあったので、偶然東京に行く予定もあり、ずっと行きたかった渋谷タワレコへ…。そこで買ったアルバムの1つに『ひとりじめ契約』がありました。

f:id:shibainuongaku:20200513192905j:image

元々『Solution 8』の音源を持っておきたくて買ったはずのアルバムが素敵な曲たちに引き合わせてくれました。

この人たちの音楽を生で聴いてみたい!!有限即実行で友達を誘って『9』というアルバムを引っ提げたツアー公演に行きました。

f:id:shibainuongaku:20200513192810j:image

ライブハウスでのライブは人生2度目でした。そんな大きなハコではなく整理番号も後ろの方だったので、声さえ聞けたらいい方かなと思ってたら前にいたお姉さんが「前どうぞ(^-^)」と譲ってくれました。あの時のお姉さんありがとう!

WHITE JAMのライブってみんな暖かいんです。演出で後ろの人にもステージ裏から回って近くまで来てくれて。感動で泣いてる女の子もいて。会場にたまたまいた夫婦をみんなで祝ったり。「一人一人の目を見て歌うね。」この言葉を初めて本当なんだと思いました。

お客さんとアーティストがライブの中でコミュニケーションをとつて気持ちが通じあっている。目が合ってる感覚があって、お互いが顔を合わせて「会えたね、嬉しいね。」って感覚がある。会場の誰1人置いてけぼりにしない。WHITE JAMのライブは今までライブに行ったアーティストの中でかなり特殊でした。

いつか私もこの業界で働けたら、見に来てくれた人にこの感覚を味わせてあげたい。君の気持ちは一方通行じゃないよ、そう言える空間を作りたい。関係ない世界に来ちゃったけれど、納得のいく結論が出るまで今はもがいてみよう。

 

2020.05.13

あたし的Da-iCEメンバーの特徴。

こんばんは、しば犬です。

 

ここんとこあまりにも暗い文章が多かったので、あたしが思う一目で判別できそうなDa-iCEメンバーの特徴を書いてみようと思います。

 

f:id:shibainuongaku:20200508231320j:image

(ベースは「CDTV ライブ!ライブ!」に

EXIT×Da-iCEで出演した時の母、妹、友達に対して説明したものです。)

(注:偏見多めなの承知でどうぞ。)

 

工藤大輝

・初めてみた人十中八九イケメンと認める。

・イケメンのボーダー高めの妹が唯一イケメンと認めた。

・肌白い+髪暗めマッシュなら基本工藤大輝

・曲によっては躊躇なく顔面崩壊させるトップ2←

(出典:DATE 日本武道館ver.)

 

大野雄大

・中日投手と同姓同名で母が存在を認知している唯一の人。(サンドラの力って偉大…‼︎)

・短髪+色黒+半袖or袖なし衣装は基本大野雄大

・ボーカルの赤髪ではない方。

・顔面崩壊トップ2のもう一人←

(出典:DATE 日本武道館ver.)

 

花村想太

Da-iCE +ボーカル+赤髪は基本花村想太

・メンバーからも「ジバニャン」「ストロベリー村田」などいじられるほどの赤髪。

・ボーカルの声高い方。

 

④和田颯

Da-iCEの中で1番身長が低い。

・次男顔(byサイコロン)の長男。

トークの時振られない限り後ろでニコニコしてる人。

・腕が長いからダンスが映える。

・おそらくメンバーで1番クセがないダンス。

・ワークショップしてたり、BFQのkensukeさんやGANMIなどダンサーとコラボしてるのは和田颯。

 

⑤岩岡徹

・顔の彫りが深い。

・東大王によく出ている。

・個人的にカメラに抜かれると指さしがち←

・ドンキで自己プロデュースの香水や日焼け止めサプリのイベントやってた。

・山Pに似ているらしいが、しば犬の第一印象は三浦翔平だった。

・髪色は茶色や黒などが多め。

 

この順番なのはごめんなさい(・・;)

内面濃すぎるDa-iCEのメンバーなんですが、どうも颯君と徹君は特徴を説明しにくくてですね…。

(だって颯君は髪型コロコロ変わるもん!)

 

いつかキャラ説明みたいなのもやろーと。

 

2020.05.08

 

 

 

好きな音楽の話。

2020年5月8日。

今日楽しみにしていた「Da-iCE a-i contact tour 2020」と「claquepot 2man tour 2020」の中止が発表されました。

f:id:shibainuongaku:20200508191420j:image

 

f:id:shibainuongaku:20200508191432j:image

 

同時に2つは泣きそうになりました。

 

2月末から今まで

Da-iCE BEST TOUR -SPECIAL EDITION-」

「さなり NEW JACK TOUR」

GANMI THANK YOU TOUR 2020」

を含めて6公演行くことが叶わなくなりました。

 

やっぱりライブが無くなるのは辛いもので、どれだけの人がこの日を待ち望んでいただろう、どれだけ予算的損失があっただろう、このまま業界は縮小してしまうのか、国の援助は期待できないのか、ならただの一般人が何か出来ることはないのか…正体がわからず終わりも見えない謎の闇にずっと追われている気分です。

 

好きに行動できないイライラでみんなきっと「普通」を忘れてる気がします。昨日ネットで「#就活生と繋がりたい」というタグがトレンドにあがっているのを見ました。この先が決まらない不安すごくわかります。売り手市場って言われたのが数ヶ月で一気に不況だと騒がれてますもんね。でも不安に煽られてこのようなハッシュタグができることが私は恐ろしく感じました。

 

「自粛警察」と呼ばれる人々も。恐怖しかない中で店を営業してたら感染リスクが高まるんじゃないか、いつになったら安全に外に出れるんだ。でもね、国の援助だけでは苦しい人がたくさんいるんです。国や地域が定めたルールに従いながら今後も生きられるように必死に働いているんです。こんな見ず知らずのやつにいわれるのもシャクでしょうが、どうか根っこに愛を持ってください。

 

ここ最近世の中にイライラが蔓延する中で、私もイライラにのまれそうなときこの3曲を聴きます。

 

僕にできること/nissy

https://www.youtube.com/watch?v=MGY5AH-tZnU&feature=share

 

#homesession/SKY-HI

https://youtu.be/bmodKcMhfKw

 

ダディ・ダーリン/G-FREAK FACTORY

https://youtu.be/IDfRqIgIbBs

 

いつかこの3組そして行くことが叶わなかったアーティスト達のライブに安全に行けることを祈って。合掌。

 

2020.05.08

 

 

 

コロナで変化する昔と今とこれから。

ほぼ感情剥き出しのしかもほぼ愚痴のぐだぐだな文章しか書いていないけれど、ちょっと真面目に書こうと思います。

 

こんばんは。しば犬です。

 

2020年東京オリンピックに向けて盛り上がって行くのかなと思ったら、コロナなんてとんでもないやつが現れた。

 

中国から発症したとされ、最初は日本の感染者数人。死者もご年配の方々が多く人数も少ない。正直2月初めまでは「ほぼ風邪と同じでしょ?」なんて思ってた。今考えると危機感のないただのバカだ。2月後半から状況はかなり変わった。どうやら感染する人死ぬ人に年齢もなにも関係ないらしい。しかも自分が知らないうちに殺人者になっているかもしれない。

 

コロナの影響で世界交流も日本のシステムも私を含めひとりひとりにおける生活も今後の計画も大きく狂った。昔のままの生活ではもうまわらないんだ。

 

そこで最近思うのは「元の生活に戻る」ことを目的とするのではなく、「変化を受け入れる」つまり「現状で生きていけるシステムをつくる」ことなんじゃないのか。どのみち世界中を巻き込むほどの影響があったんだ。まるっきり元の生活に戻るわけがない。

 

例えば会社に行って固定の場所で働く「出社」。そのシステムは今完全に止まっている。おかげで「リモートワーク」が急速に馴染みだした。でもコロナが終息したあとは元のように出社するのだろうか。もちろん実際に人の肉体を移動させないとなりたい仕事があることは知っている。でも例えば片道30分で会社行くとして往復で1時間。それが週休2日なら5日勤務だから1時間×5=5時間。自分の体に自由がなく、仕事も進まない時間が5時間あることになる。正直、その時間あるなら家で寝るか仕事進めたいわ。

 

大打撃を受けまくってる業界の代表例なエンタメ業界も仕事形態や商品の自由度で言えばそんな死んでる業界じゃないんじゃないかな。今こそ他の業界ができないことをやるチャンスじゃない??今ダンスもオンラインレッスンが普及してて、音楽もリモートセッションやyou tube配信が少しずつできるようになってきて活動の道はまだあると思うけど。

 

これは体感型のエンタメのライブ事業とかイベント、人が実際に会ってプランを地道に積み重ねた作品を下に見たいわけじゃない。ただ一つの側面だけみてエンタメが終わったみたいになるのはどーなの?と生意気100%みたいな考えぶつけてるだけ。正直ライブのような今どう頑張っても開催できない産業に補償が一切ないのは結構イラッときてるし。

 

何が言いたいかというと、コロナを経て生活は大きく変わって元には戻りませんよってこと。進化か退化は知らないけど。だからその変化を受け入れて今までの意味もわからず守っていた常識やルールを見直してぶっ壊して生きていく方が早くないですか⁇ってこと。あと個人的にエンタメは死んでないわと心の中でアッカンベーしときます。

 

口悪くてごめんなさいね。

 

おわり。

 

2020.05.04